鹿児島県霧島市、天降川(あもりがわ)の清流沿いに佇む季一湯(ときいちゆ)は、妙見温泉郷の中でも一際モダンで洗練された雰囲気を持つ日帰り温泉施設です。かつての湯治場の素朴なイメージを覆す、木の温もりと開放的な空間設計が魅力。
ここでは、豊富に湧き出る源泉かけ流しの良質な湯を、リーズナブルな価格で堪能できます。特に、川のせせらぎを間近に感じられる露天風呂と、プライベートな時間を楽しめる貸切湯が人気です。
この記事では、季一湯の泉質の秘密から、施設利用のポイント、そして私自身の体験談まで、この「モダンな隠れ家」の魅力を余すことなくご紹介します。
泉質の探求:肌が喜ぶ「清涼の湯」の秘密
泉質は美肌を導く「ナトリウム-炭酸水素塩泉」
季一湯の泉質は、ナトリウム-炭酸水素塩温泉。これは、別名「重曹泉」とも呼ばれ、古い角質や毛穴の汚れを優しく乳化して洗い流す作用があることから、「美肌の湯」や「清涼の湯」として知られています。
肌に触れると、わずかにツルツルとした感触があり、入浴後には肌が滑らかになるのを感じられます。効能としては、神経痛、冷え性、そして特にきりきずや皮膚病にも良いとされています。
特筆すべきは、温泉成分の新鮮さです。季一湯では、新鮮な源泉をそのまま浴槽に注ぐ源泉かけ流しを徹底しており、お湯の持つポテンシャルを最大限に活かしています。飲泉も可能で、口に含むと微かな塩気と苦味を感じ、体の中からミネラルを補給できます。
♨️ 温泉ソムリエの一言
季一湯のナトリウム-炭酸水素塩泉は、炭酸成分を多く含むため、古い角質を落としながら、肌に優しい刺激と潤いを与えます。このタイプの温泉は、入浴後に肌の水分が蒸発しやすくなる性質もありますから、湯上がりには優しく保湿ケアを施すと、より一層『美肌効果』を実感できるでしょう。開放感ある露天風呂で、長めに浸かるのがおすすめです。
渓流の音に包まれる露天風呂の開放感(体験レポート)

私が季一湯を訪れた際、最も感動したのは、その露天風呂の作りでした。
大浴場の内湯から一歩外に出ると、目の前には深く切り込んだ天降川の渓谷が広がり、温泉と自然が一体化したような感覚に包まれます。露天風呂は、岩造りの浴槽で、湯船の高さが絶妙に設計されているため、湯に浸かるとちょうど目線の先に、清流と深い緑の木々が視界いっぱいに飛び込んできます。
湯温は露天風呂にしてはやや熱めに設定されていることが多く、寒い季節でもしっかりと温まることができます。都会では体験できない、このこそが、季一湯最大の魅力だと確信しました。まるで温泉が、この大自然の中に溶け込んでいるかのようです。
季一湯の利用術:大浴場からプライベート空間まで

目的で選べる「大浴場」と「貸切湯」
季一湯は、利用者のスタイルに合わせて多様な入浴方法を提供しています。
まず、開放感を求めるなら、大浴場にある露天風呂と内湯のセットがおすすめです。大浴場といっても、ゆったりとした造りで、混雑時でなければ比較的のびのびと利用できます。
一方、カップルやご家族連れ、あるいはプライベートな時間を重視したい方には、貸切湯(家族風呂)が人気です。貸切湯は複数タイプが用意されており、それぞれ趣向の凝らした造りになっています。料金は時間制ですが、誰にも邪魔されずに源泉かけ流しの湯を独占できる贅沢は、日頃の疲れを癒すのに最適です。
湯上がり後の楽しみとアクセス情報
湯上がりには、受付付近にある軽食コーナーで、アイスクリームやソフトドリンクなどを楽しむことができます。この空間も清潔感があり、ゆっくりとクールダウンしながら過ごすことが可能です。
また、季一湯は日帰り温泉施設ではありますが、全室露天風呂付きの宿泊棟も併設しています。夕食には地元の食材を活かした創作和食会席が提供され、より深く、贅沢に妙見の湯を満喫したい方におすすめです。
アクセスは、鹿児島空港から国道223号線を妙見温泉方面へ車で約15分と良好です。このアクセスの良さも、季一湯が多くのリピーターを惹きつける理由の一つです。周辺には、坂本龍馬ゆかりの塩浸温泉龍馬公園や、雄大な犬飼滝などもあり、観光ルートに組み込みやすいのも魅力です。
季一湯(ときいちゆ)基本詳細とアクセス
項目 | 詳細 |
施設名 | 季一湯(ときいちゆ) |
所在地 | 鹿児島県霧島市牧園町宿窪田4236 |
電話番号 | 0995-77-2277 |
営業時間 | 10:00~21:00(最終受付20:30) |
定休日 | 不定休 |
料金(大浴場) | 大人 600円 |
料金(貸切湯) | 1,200円〜/60分(部屋タイプによる) |
泉質 | ナトリウム-炭酸水素塩温泉 |
アクセス | 車: 鹿児島空港より約15分 |
公共交通: JR肥薩線 妙見温泉駅より徒歩約15分 | |
駐車場 | 有り(無料) |
まとめ:モダンと自然が融合した妙見の名湯
季一湯(ときいちのゆ)は、伝統的な湯治場の良質な泉質と、現代的で洗練されたデザインが見事に融合した温泉施設です。
ナトリウム-炭酸水素塩泉の美肌効果、天降川のせせらぎを間近に感じる絶景露天風呂、そして誰にも気兼ねなく楽しめるという三拍子が揃っています。日帰り入浴から宿泊まで、利用者のニーズに応じた選択肢があることも魅力です。
霧島方面を訪れる際は、ぜひこの季一湯で、心と体が喜ぶ特別なリフレッシュタイムを過ごしてみてはいかがでしょうか。
※本記事の内容は、筆者が実際に訪れた体験や一般的な泉質の特徴をもとにまとめたものです。
効能や効果の感じ方には個人差があり、医療的な根拠を示すものではありません。
入浴や旅行の際は、ご自身の体調に合わせてお楽しみください。
コメント