【指宿】家族温泉野の香、レビュー!マイナスイオン31,000個のひそかな癒し時間。

家族湯・砂むし温泉

今回は地元の家族温泉野の香のレビューをさせていただきます。

指宿の山のふもとに佇む、鳥のさえずりが聞こえる静かで緑に囲まれた和風造りの天然温泉!人気の家族温泉野の香は築20年経つ上に、なんとマイナスイオンが31,000個も出てるそうです!目には見えないけど、空気がきれいなところなんですよね。

そんな湯けむりに包まれながら、自分達だけの時間を過ごす贅沢な癒やしのひととき。心も体もほぐれるこの場所が、きっと「また来たい」と思える特別な場所になると思います。

家族温泉・野の香レビュー

開業して20年という歳月が流れています。部屋数は全部で8部屋、全個室の全露天風呂付き。20年も経ってるようには感じませんでした、建物も庭の植栽も良くお手入れがされていて、まだ新しく感じられます。

部屋には、各名称が付き異なる形の露天風呂が付いています。それぞれの入口にはお花のお出迎えがありますよ、入ってすぐ3畳の休憩処、洗面所、内湯、露天風呂となっています。

トイレは受付所の近くに1箇所しかないので、入浴する前に済ませた方がいいですね。

初めての野の香デビューは、和の湯でした!入口を開けると目の前に可愛らしいお花のお出迎えです。和まされました、すぐ3畳の休憩処丸いちゃぶ台の上にクーラー、扇風機のリモコン入れがあり3畳しかないんですが、天井が高いので圧迫感を感じなかったです。

内湯、露天風呂となっていて宮崎県から取り寄せた紫雲石を隙間なく積み上げ、水にぬれると紫色になるとことから紫雲石と言われるのだそうです。一番山に近いので、鳥のさえずりや山肌を降りてくるさわやかな風を感じることが出来るというコンセプトだそうです。

その通り、鳥のさえずりが聞こえて清々しい気持ちになり、上を見上げるともみじが赤く染まり、紅葉も同時に味わうことが出来て最高でした!

露天風呂の植栽も、各部屋ごとに違うそうです。和の湯は大手毬(おおまり)で5月頃花が咲くそうです、またその頃きて見たいものですね。

家族温泉・野の香の料金

一室一時間ご利用料金  平日:1,650円(延長30分880円追加)
            土・日・祝日:2,200円(延長30分1,100円追加)
            大型連休:2,500円(1時間単位のご予約が可能です。)
決済方法:各種クレジットやQR決済もできる。
ご予約は、ご利用当日のお時間指定のみ・部屋タイプはご来店時、空室の部屋より選べます。
※大人4名様までの料金です。
※お一人様増えるごとに330円プラスとなります。
※延長は30分単位です。(延長の予約は受けていませんがご予約時に希望の旨伝えてください。)

家族温泉・野の香、内湯の特徴

内湯は御影石(みかげいし)、床は鉄平石(てっぺいせき)を使用しています。

床は(浴槽も含む)は滑りにくくなっているので、十分に注意をしてくださいね。

※浴槽の深さは57㎝から60㎝

  • 小さいお子様のご入浴は、ラバーマットを無料で貸出し
  • 赤ちゃんのご入浴の際はベビーバスのご利用をお願いしているみたいです。
    ベビーバスは無料で用意しているので、受付にて声掛けをしてくださいとのことです。

※赤ちゃんは、お湯に濡れると体も滑りやすいので、ベビーバスがあれば助かりますよね。心配り・気遣いとかが、行き届いていて関心させられます。

家族温泉・野の香、露天風呂の特徴

全個室、全露天風呂付き8つのお湯部屋があります。

  • 和の湯‐山に近いので、鳥のさえずりや山肌を降りてくるさわやかな風を感じることできました。
  • 里の湯‐宮崎県から取り寄せた紫雲石、水に濡れると紫色になるから紫雲石という、野の香の露天風呂の中で一番ゆったりとした浴槽。
  • 雅の湯‐地元のヒノキをを使い、地元の職人の匠の技で出来上がった木の香り漂う、上品で高級感のあるお風呂です。
  • 響の湯‐艶の湯と同じく信楽焼です。こちらは茶色い陶器を使っていて、2回目に入りました。丸い湯壺で、子どもと一緒にはいれるくらいの大きさでした。      
  • 艶の湯‐日本が誇る焼物・信楽焼の青っぽい陶器のお風呂は透明感を感じさせる浴槽です。3ヶ月かけてつくられたそうです。
  • 恵の湯‐3年以上寝かせた樹齢80年以上の杉の樹を使い、節目無しを使うこだわりっぷりで、唐竹で編んだ紐で丸く樽の形に締めていく方法もお父さんからの秘伝だそうです。
  • 縁の湯‐山の湯と同様「阿曽凝結溶岩石」を利用しています。
  • 山の湯‐阿蘇山の溶岩が冷えて固まった石「阿曽凝結溶岩石」を使って浴槽です、別名豆腐石とも呼ばれ、女性でも持ち上げることが出来るそうです。
cocoboo
cocoboo

それぞれの、お風呂のネーミングを考えるのにも気持ちが伝わってきて、意味を知るとまた違うお風呂の入り方ができますね。

家族温泉・野の香の温泉分析書

  • 野の香の温泉は自慢できる等張性という泉質
  • 野の香の温泉に入浴された方はお分かりだと思いますが、手がふやけない
  • ほとんどの温泉に含まれているメタケイ酸は、天然の保湿成分です。
  • 新陳代謝を促進させお肌をツルツルにしてくれる美肌成分で、肌のセラミドを整える作用が期待
  • 野の香の温泉にはこのメタケイ酸が232.8mgも含まれています。
  • メタケイ酸が50mg以上なら美肌に有効とされ、100mgなら強力な美肌効果の作用がある。

  • 家族温泉野の香には、温泉ソムリエの資格を持つ者が在籍。
  • 温泉入浴指導員、入浴施設衛生管理者などの資格も取得
  • 温泉ソムリエの資格を持つひとは、温泉旅館の従事者や医師、看護師などの医療従事者、また温泉が大好きな温泉マニアの方など、現在24,000人が認定されています。
  • ナノテクノロジーを用いて水の分子を1億分の1にしている
  • 美肌効果を高め、保湿、美髪、メタボダイエット、浸透性など優れた効果がある
  • マイナスイオンが31,000個(通常家庭用のの蛇口のマイナスイオンは0個)
  • 高いリラックス効果があり野の香の湯の最大の特徴である等張性温泉
  • 人の体液とほぼ同等の浸透性を持つアイソトニック温泉とナノ水の相乗効果で温浴効果が高まる。
響の湯の花
響の湯の花

凄いですね、余り詳しくな有りませんが、森林の中とか、滝があるところとかに行けば、マイナスイオンが沢山あると聞きます、そういう環境に行けば、リラックスしますよね。野の香は、リラックスできるところなんですね。疲れたときは野の香に行きたいと思います、みなさんもこころと身体の洗濯に行きませんか?

家族温泉・野の香のアメニティー

【常備アメニティー】

シャンプー・リンス・ボディソープ備え付きとてもいい香りがしました!(お客様から欲しいとのご要望があり、令和5年6月から購入することが出来るみたいです。)

ドライヤーは、受付時にお部屋の名前入りのかごを渡されるので、その中に入っています。

cocoboo
cocoboo

ノンシリコンのシャンプー・トリートメント・ボディソープとも、残り香がいつまでも続いたので個人的には、好きでした。次回購入しようと思います。

【無料貸し出し】

お子様用にラバーマット、赤ちゃん用のベビーバス、ひざの曲げ伸ばしが辛くないように座面の高い風呂いすなどがあるそうです、でも数に限りあるので、全部貸出し中の時もあるみたいです。

備え付きの風呂椅子と風呂桶は指宿産のヒノキで作っていて、製剤したものを天日で30日間乾燥させ、木工職人がひとつひとつ丁寧に作り上げているそうです。

※ごみのお持ち帰りにご協力くださいね。

家族温泉・野の香の売店

受付の前に、売店が有り興味をそそられたのを見つけました!おちょこの針山です、裁縫をするときに使う針刺しのことですけど、お酒を飲むおちょこの中に綿(わた)を包んだカラフルな布を中に入れ込んだ物みたいです。

おちょこで、思い出したのですが家族温泉野の香と・ランチ巡りで行った古民家で昼ご飯梅里は、姉妹店ということでした!受付の方から聞いてびっくりでした!梅里にもおちょこのテーブルと棚に飾られたおちょこが沢山あったんです。機会があったら古民家で昼ご飯梅里にも行かれてみて下さい。

家族温泉・野の香のうどん店「ひゃくたま屋」

お風呂に入ったあとお腹が空いたときは、10歩くらい歩いたところに、セルフうどん店「ひゃくたま屋」があります。店内で製麺した本格讃岐うどんに指宿の鰹節と香川県産のいりこをたっぷり使った出汁をテラス席で頂けます。受付でうどんを食べる旨を言うと、天ぷらが一つ無料のチケットがもらえますよ!

cocoboo
cocoboo

色々なしゅるいのうどんがあり、おにぎりとおいなりさんも有ります。天ぷらも海老・かぼちゃ・かき揚げ・ちくわなどほかにもあるので直接見てくださいね。おにぎりには、ちゃんと日付のシールが貼られてました。

家族温泉・湯の香の良い口コミや評判は?

◼️自然に囲まれた環境の中にあること、和室の優しい雰囲気もお気に入りでアメニティーも完備されて1時間1,650円の手頃さも良くて、大満足されてとのことです。

◼️敷地内にうどん店「ひゃくたま屋」も出来たので。温泉と食事をしに!うどんはしっかりコシのある麺に出汁の効いたスープで天ぷらも美味しくいただきました。

cocoboo
cocoboo

温泉の受付でうどんを食べに行きますと言ったら、割引券を頂きました!セルフサービスになっていて、「私は肉うどんとおにぎりセット」「主人はかき揚げうどんといなりのセット」出来たら自分で好きな席で、出汁が美味しかったですよ。食べ終わったら片付けまでします。お風呂上がりはお腹が空くのでいいですよね。

野の香のアクセス・基本情報

施設名家族温泉 野の香(ののか)
住所鹿児島県指宿市東方834-1
電話0993-22-4888
営業時間10:00〜22:00(最終受付21:00)
定休日火曜日(祝日の場合は営業)
入浴料金1室(60分)1,300円〜(部屋タイプによる)
風呂数全8室(檜・岩風呂・石風呂など)すべて完全個室貸切
駐車場駐車場あり(無料)
食事処うどん店(ひゃくたま屋】受付でサービス券配布

移動手段:車の場合

鹿児島空港~約1時間30分くらい
JR指宿駅~約7分
JR二月田駅~約5分

まとめ

また是非、来たいと思っていただいたと思います。つかの間のゆったり、まったりとした時間をご家族で過ごすことが出来たのではないでしょうか?

とりのさえずりが心地よくて、露天風呂から上をを見あげると、高く伸びた木々が見渡せ、温泉に入りながらの緑って、ワンランクアップの贅沢だと思いませんか?是非今度のお休みは贅沢な一日を過ごして見ませんか。みんなの笑顔が広がりますね。

最後まで、ご覧いただきありがとうございました。少しでも参考にして頂ければ幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました