【鹿児島・指宿】家族温泉 はなのゆ完全攻略|貸切湯&専用駐車場付きの隠れ家温泉をチェック                   

家族温泉はなのゆ|隠れ屋貸切湯体験 家族湯・砂むし温泉

「赤ちゃん連れでも、まわりを気にせず温泉に入りたい」そんな家族にぴったりの貸切湯が、指宿市郊外にある《家族温泉 はなのゆ》。

市街地の喧騒から少し離れた、自然に囲まれた立地に佇むこの施設は、すべて戸建てタイプの完全個室。各棟には専用駐車場がついており、チェックインからお風呂上がりまで、家族だけの空間でゆったりと過ごせます。

今回は小学生と赤ちゃんを連れた4人家族で実際に利用した体験をもとに、「はなのゆ」の魅力をリアルにレポートします!

雨の日でも安心!車内でチェックインできる嬉しい配慮

撮影箇所:はなのゆ受付入口 
撮影者:運営者 
撮影日:2024/11/15
撮影箇所:はなのゆ受付入口 撮影者:運営者 撮影日:2024/11/15

子連れでもラクラク受付できる工夫

訪れた日はあいにくの雨模様。娘がチャイルドシートでぐっすり寝ていたため、起こすのをためらっていたところ…なんと「車から降りずに受付OK」というドライブスルー方式でした。

スタッフの対応で感じた“ファミリー歓迎感”

スタッフの方が笑顔で近づいてきて、「このままお車で大丈夫ですよ」と案内してくれました。希望の棟の確認、支払い、アメニティの受け渡しまで、すべて車内で完結。

寒い日や子連れの家族には、本当にありがたい仕組みです。まさに細やかな気づかいが行き届いた“ファミリー向け温泉”の象徴ともいえる対応でした。

内湯&露天で二重の癒し。木の香りに包まれてリラックス

撮影箇所:はなのゆ内湯と露天風呂 撮影者:運営者 
撮影日:2024/11/15
撮影箇所:はなのゆ内湯と露天風呂 撮影者:運営者 撮影日:2024/11/15

赤ちゃんと一緒でも安心の湯加減調整

私たちが選んだのはスタンダードタイプのお部屋。内湯はヒノキ風でやさしい雰囲気。お湯は源泉かけ流しでやや高めの温度でしたが、水道で簡単に調整でき、赤ちゃんと一緒でも安心でした。

子どもたちの反応|秘密基地みたいな露天風呂

お湯は加水・加温なしの源泉かけ流し。温度はやや高めでしたが、水道での調節も簡単で、赤ちゃんと一緒でも安心でした。湯船に浸かった瞬間、「あぁ…これこれ!」

息子は「外で入るお風呂って、秘密基地みたい!」と大はしゃぎ。娘も膝の上でうっとりした表情。家族全員が、久しぶりに肩の力を抜いて過ごせるひとときでした。

迷ったらチェック!スタンダードとプレミアムの違い

    タイプ  スタンダードルーム   プレミアムルーム
料金(60分)1,980円(税込)2,500円(税込)
設備内湯+露天風呂、トイレ・洗面・休憩室付き+マッサージチェア、電子レンジ、TV付き
アメニティシャンプー・リンス・ボディソープ、ドライヤー貸出同左+設備がグレードアップ
駐車スペース各棟に1台ずつ完備同左

料金と設備の違いを比較

初回だったこともあり、私たちはスタンダードを選択。それでも、内湯も露天も広々していて、子連れでも十分快適でした。

子連れに便利なプレミアムルームの魅力

赤ちゃん連れでおむつ替えや軽食が必要な方には、電子レンジやマッサージチェア付きのプレミアム棟が便利。次回はプレミアムも試してみたいと思いました。

子連れポイント徹底チェック!こんな工夫がありがたい

  よくある疑問       実際の体験を踏まえた回答
赤ちゃん連れでも大丈夫?大判バスタオルがあると便利。畳敷きの部屋を選ぶとさらに安心。
湯加減は調整できる?加水・加湯の蛇口が別々で、微調整しやすかったです。
食べ物の持ち込みは?プレミアム棟なら電子レンジあり。おやつやベビーフードの温めOK
予約は必要?電話予約が確実。時間変更にも柔軟に応じてくれました。
アメニティは?POLA製のヘアケア・ボディソープ、ドライヤーあり。
撮影箇所:はなのゆ脱衣所 
撮影者:運営者 
撮影日:2024/11/15
撮影箇所:はなのゆ脱衣所 撮影者:運営者 撮影日:2024/11/15

赤ちゃん連れに嬉しい設備

脱衣スペースにはガーデンチェアがあり、タオルをかけたり子どもを座らせたりと大活躍。娘はお気に入りのおやつを食べながら「おふろ、たのしかったね」と一言。

予約・アメニティの実際の使い勝手

電話予約が確実で、時間変更にも柔軟に対応してくれました。アメニティはPOLA製で安心。バスチェアも置けるスペースがあり、赤ちゃんを寝かせながら上の子たちと過ごせるのも便利でした。

個室トイレもあるので、家族全員でゆったり利用できます。

扉を開けると、内湯を越えた先に足を伸ばせる広さの露天風呂が現れ、4~5人でも余裕で入浴可能。家族みんなでワイワイ楽しむのに最適です。

撮影箇所:はなのゆ湯加減調整バルブ 
撮影者:運営者 
撮影日:2024/11/15
撮影箇所:はなのゆ湯加減調整バルブ 撮影者:運営者 撮影日:2024/11/15

湯上がり後は敷地内カフェで“ほっとひと息”

撮影箇所:はなのゆカフェ 
撮影者:運営者 
撮影日:2024/11/15
撮影箇所:はなのゆカフェ 撮影者:運営者 撮影日:2024/11/15

地元食材を使った食事の感想

入浴後は、同じ敷地内にあるカフェスペースへ。大きな窓から光が差し込み、木の温もりあふれるインテリアが癒しの空間を演出していました。

私が注文したのは、地元野菜たっぷりの煮物がついたおでんセット。味の染み込んだ大根や卵が絶品で、体に染み渡る美味しさでした。

家族全員で楽しめるカフェタイム

夫はホットコーヒー、子どもたちはジュースと焼き菓子を堪能。「また来ようね」と話す子どもたちの笑顔が、また利用したいです。

家族温泉・はなのゆのアクセス・基本情報

施設名家族温泉 はなのゆ
住所鹿児島県指宿市西方1970
電話0993-22-5777
営業時間10:00〜22:00(最終受付21:00)
定休日不定休(公式SNSや電話で要確認)
入浴料金1室(60分)1,300円〜(部屋タイプにより異なる)
お風呂数全室個室・貸切専用(全7棟)
駐車場専用駐車場あり(各棟に1台分ずつ / 無料)

✅車での来場がおすすめ。鹿児島市内から国道226号を南下し、「田口田」交差点を右折。しばらく進むと、周囲の住宅街を抜けたあたりに「はなのゆ」の看板が現れます。

✅道幅も広く、初めてでも迷いにくいルートです。各棟に専用の駐車スペースがあるため、荷物の積み下ろしもスムーズ。

「家族温泉 はなのゆ」は、混雑や周囲の目を気にせずに、自分たちだけの時間を楽しめる数少ない温泉のひとつ。

貸切で戸建て、しかも露天風呂付きという贅沢なのに、料金はリーズナブル。特に、小さな子どもを連れていると、大浴場では味わえない安心感と静けさにホッとできます。

予約からチェックアウトまで、ストレスゼロ。子どもたちが「次はあのお風呂のお部屋にしたい」と話していたのが、すべてを物語っている気がします。

心と体をふっと緩めたい週末には、ぜひ“はなのゆ”の戸建て湯で、とっておきのひとときを。

コメント

タイトルとURLをコピーしました